先週に続いて1週間の出来事を振り返ってみようと思う。前回は7月中の話も入っていたのでボリュームがあったが今回はかなりシュッとまとまった。
仕事
- 毎朝メトリクスをチームで見ていて「ここ改善できそうだね」とチームで話をして実際に改善ができた
- ちょこっと値を修正するだけで効果が出たのでかけるコストに比べて得られるメリットが大きく「ハハ・・・もうけたね」状態
- 他にも似たような箇所があるのでやっていく
- 個人開発熱が高くなっているのだけど同僚たちもやっていくということで個人開発部ができた
- とりあえず自分で使えるアプリを作るつもり
- 他のチームメンバーに変わって各種ミーティングに参加したのだけどミーティングが多くまた連チャンでなかなかハード(月で交代)
- SecurityGroupのアウトバウンドでいろいろ制限すると「あのポートも必要だったわ」ということが多々出てきて毎回修正している
- 朝会でアイスブレイクの話をするようにしている(昨日こんなことがあったとかこれをやろうとしているとか)
- 新入社員とのすごろくトークに参加して「こんなバックグラウンドがあったのか!」とびっくりした
- Ubie社は最近熱いよねーという会話をした
- 同僚が会社ブログを公開した
プライベート
- 16時間ファスティングをするようになって朝すぐに起きられるようになった(最近はだいたい5時6時ぐらいに起きている)
- いろんな化粧水、乳液を試してローコストでいいものを使おうと思いバルクオムを解約した
- バルクオム自体はいい商品だと思うし気に入ってはいたけどサブスクなので早めに解約
- ISUCON11のスポンサー特典が届いた
イスコンから届いた!!!#isucon pic.twitter.com/OMAKymeKDo
— Masa (@maaaato) 2021年8月3日
- ISUCON11に向けての素振りが一切できてないのでピンチ
- 同僚がお酒を控えてから調子がいいとのことなのでお酒を控えるためにこの本を読んでいる
- https://www.amazon.co.jp/dp/B08R61NWL3/www.amazon.co.jp
- 1週間くらいお酒は飲んでないが、禁酒したいというより控えるのが狙い。ちなみに調子は大変よいので気に入っている
- システム設計入門というリポジトリを教えてもらった。有名なサービスのアーキテクチャが載っている。